「え?いつ勉強しているの?!」って言われるために…! ゲーム感覚の必勝法で、自称進学校でも国立大へ余裕合格する非常識な方法

「もう負けない!友達に勝ちたい!」と思っている自称進学校、偏差値55の負けず嫌いなあなた必見! ~9割の学生が知らない「Gamification」の考え方~で、忙しくてもなんでもできちゃうエリートへ! 3か月で偏差値を10アップして、毎日が充実感と安心感で溢れる魔法のようなストーリーをいっしょに作ろう

死ぬほど疲れてても集中できる最強の勉強術

大学受験でも失敗なんて

俺のプライドが…

親、友達に見せる顔がない

 

でも今日はヘトヘトだし

勉強なんてできそうにない…

 

最近こんな日ばかり

続いている…

もっと集中力があれば

勉強できるのかな…

 

 

f:id:studylike:20200406210117j:plain

 

「あの教科の勉強もしたいのに

疲れてていて全然できていない…」

 

そんな経験ありませんか?

 

高いレベルの大学

目指しているあなたは

 

多くの教科

勉強しなくてはならないため

 

毎日の生活の中で

かなり疲労

溜まっているのでは…?

 

 

「疲れてても勉強できる

 仕組みが欲しい…」

 

 

そんなあなた

 

今回は

 

疲れたままでも

勉強に集中できる仕組み

 

これを紹介します!

 

実は

この仕組みは

 

「集中力の神」

数々の勉強法集中力に関する本を

出版している

 

メンタリストDaiGoさん

 

紹介していたものです。

 

 

f:id:studylike:20200406210451j:plain

 

疲れたままでも

集中できる仕組み

とは…

 

1.ひとつのことに

 フォーカスして

 最速で身につける

   ↓

2.習慣になると

 集中力を使わずに

 自動的にできるようになる

   ↓

3.余った集中力で

 新しい1つを

 身につける

 

この3つを仕組み化させることで

 

あなたは

疲れたままでも

勉強に集中できる

ようになります!

 

 

要するに

「自動化」

「習慣化」させることによって

自分の集中力を維持しているのです!

 

 

あなたの身近なことで

例をあげると

 

朝起きたら歯を磨く

   ↓

歯を磨くことが

習慣化される

   ↓

顔を洗うという

新しいことを追加する

 

 

実は

既に、あなたは日々の生活

この仕組み取り入れている

のです。

 

 

他にも

 

スポーツで例えると

 

あなたとプロの野球選手

一緒にバッティングセンター

行くとしましょう。

 

プロはバットを振る際に

 

「立ち位置はここらへんで」

 

「まずは構える。

 肘はこれくらいの高さで…」

 

「振り方は…」

 

 

こんなこといちいち考えていません

 

バットを振る動きなんて

特に意識しなくても

反射的に行えるレベル

達しています。(自動化)

 

その代わり

 

プロの野球選手は

打つ方向

戦略に

集中しているのです!

 

 

あなたも

疲れたままでも

集中できる仕組み

勉強法に導入してみましょう!

 

 

 

もしあなたが

 

寝る前は暗記物の勉強!

英単語と地理をやろう!

 

そう決めたとします。

 

その時は

最初の何週間かは

英単語のみに取り組んでください。

 

英単語の学習習慣化できたら

英単語をやろうと意識しなくても

あなたは英単語帳を手にとり

勉強を始めることができます。

 

英単語の勉強に対して

集中力をあまり費やさずに

できるようになったら

 

次に地理の学習を追加しましょう!

 

 

 

このような仕組みを取り入れれば

 

あなたは学校で

 

なんでアイツ忙しいはずなのに

勉強もできるんだろう…

 

やっぱ天才なんだな…

いいな…

 

と言われること間違いなし!

 

最高ですよね!!

 

 

f:id:studylike:20200404022601j:plain

 

 

今日からあなた

 

集中力をコントロール

 

なんでもできる

エリートになれる

 

 

脳科学からみた「習慣化の極意」

効率良く勉強して

多くの教科で

ハイスコアを出し

余裕で第一志望合格したい!

 

よし!

 

これから1週間

 

午前は数学等の頭を使う系

午後は英語のリスニングからの地理

寝る前は15分単語帳!

 

・・・

 

こんな感じに計画立てて

三日坊主になった経験

あなたはありませんか?

 

f:id:studylike:20200406163144p:plain




僕はあります…

 

寝る前に毎日20分英単語!

 

それだけでも

1ヶ月以上続けるのは

中々難しいです…

 

そもそも

なぜ習慣化は難しいのでしょうか?

 

実は

習慣化を苦手とする人には

ある特徴があります。

 

それは

最初から大きい変化を

求めすぎている

です!

 

良く見かける例は

 

夜型の人が

 

朝方の方が勉強において

 成果を出しやすいのか…

 よし!明日から6時起き

 朝から数学の問題集だ!」

 

「明日から朝5時からランニング

 運動して脳を活性化させ

 勉強の効率を上げるぞ!!」

 

   ・・・

 

3日どころか2日目でアウト…

みたいな感じです。

 

初めから

難易度の高いこと

やっているため

習慣化できないのです!

 

そもそも

わたしたちの

大きな変化が大嫌い

大きな変化が起きた時には

 

「危機察知、

僕の身体に異常あり」

 

みたいな感じで

元の状態に戻そうとするのです。

 

 

 

 

では

どうすれば習慣化が

できるようになるのか

 

そのためには

 

 

毎日

小さなことを1つ継続させ

その小さな変化を

だんだん大きくしていく

 

です!

 

f:id:studylike:20200406163338j:plain

 

 

小さな変化には

あまり敏感ではありません。

 

そのため

 

まずは

小さな変化

脳に慣れさせて

 

脳が慣れてきたら

(習慣化できてきたら)

それをだんだん大きくしていく

 

 

この方法が

 

あなたの脳を変える

「習慣化の極意」です!

 

 

 

具体例を紹介します!

 

「毎日20分寝る前に英単語」

 

これを習慣化させたいのであれば

 

最初は毎日3分だけ!

英単語を勉強してください!

 

慣れてきたら、

5分→10分→20分…

このように時間を伸ばして下さい!

 

 

 

「いや3分じゃ

全然覚えられんわ…」

 

 

来ました!!それです!

 

そのもどかしさ

早く次の勉強がしたい!

という気持ちにさせ

習慣化に繋がるのです!

 

 

これは

ツァイガルニック効果

と呼ばれるもので

 

簡単に説明すると

 

「勉強を途中でやめることで

はやく続きがやりたくなる」

 

このような感じです!

 

 

ドラマの名シーン手前で

CMを挟む

 

これもツァイガルニック効果

うまく利用している例ですね!

 

 

「はやく続き見せろ!」

 

テレビに向けて叫んだことがあるのでは?笑

 

f:id:studylike:20200406163645p:plain




最後に!

 

今からあなたができる

アクションプランを紹介します!



あなたが習慣化したいもの


紙に書いて


それらを先ほどのように

(「英単語を毎日3分だけ」のように)


かなり簡単なこと

してみてください!

 

それを!

 

まずは継続させてみてください!

 

 

 

習慣化さえできれば

あなたは最強です

 

最速で身につける「超集中力」

中々集中できない

このままだと

大学受験がやばい…

 

もう二度と失敗したくないのに

また第一志望に行けないの…?

 

1つのことに

集中できる力がほしい…

 

f:id:studylike:20200406162331j:plain

 

勉強しなければいけないことは

わかっているのに

集中できなくて勉強が捗らない

 

そんなことありますよね。

 

僕も高校時代

ひとつのことに

集中できる力がほしい

よく考えていました。

 

集中力をコントロールできて

短時間の勉強で高成績を

叩き出したい…

 

第一志望に合格して

親、友達褒められたい

 

 

 

でも集中力って

先天的なイメージがありますよね?

 

「集中力をコントロールできる人は

生まれつきそんな力が備わっているんだ」

 

こんな風に思いますよね。

 

 

集中力を鍛える

 

そんな風に考えたことは

あまりないのでは?

 

 

 

実は

 

今では集中力

 

レーニングによって

コントロールすることができます!

 

しかも

今から伝える方法であれば

 

 

最短・最速

手に入れることができます!

 

f:id:studylike:20200331032659j:plain

 

早速、結論です。

 

集中力を鍛えるためには

 

ウィルパワーを増やし

ウィルパワーを節約する

 

です!

 

 

集中力を鍛える公式

 

ウィルパワーを

増やす

   ×

ウィルパワーを

節約する

 

こんな式になります!

 

これは

メンタリストDaiGoさんが

提唱した公式です。

 

 

ウィルパワーってなんだ?」

 

ウィルパワーとは

 

思考や感情を

コントロールする力

 

脳の前頭葉にあります!

 

ウィルパワー

 

ゲームの

HPやSPみたいなものです。

 

なので

定量存在して

ウィルパワーを使うと減る

 

みたいな感じです!

 

f:id:studylike:20200406162651g:plain



 

ウィルパワーは勉強や仕事以外にも

食事や会話

スポーツなど

何をするにも使われています!



 

 

では

ウィルパワーを鍛えるためには

どうしたら良いのか

 

方法

 

無意識の行動に気づき

行動を改める行為を

繰り返し行う

 

です。

 

例えば

勉強効率に関係があると言われている

 

「姿勢」

 

姿勢が悪いなと気づいたら

その時にすぐに直す


こんな感じです。


ウィルパワーを
節約するためには
どうしたらよいのか


方法


日々の生活に

計画立て

習慣化

を取り入れる です。

 

ウィルパワーは判断や迷いでも

消費されてしまいます。

 

なので

 

日々の生活を

習慣化したり

計画を立てることで

 

判断の数や迷いを減らして

ウィルパワーの節約ができます。

 

最後に!

今からあなたができる

アクションプラン

紹介します!

 

まず


今日(今から)の勉強計画
たてましょう!

 

午前は

数学やってから物理

 

午後はちょっと運動して

そこから英語!

 

みたいな感じです!

 

そしたらその計画に沿って
勉強を始めましょう!



勉強に取りかかったら


おそらく

携帯を見てしまったり

姿勢が悪くなる

そんな時があると思います。

 

その時に

「はっ!」と気づき

すぐに直してみてください!



これを繰り返せば

あなたは

超集中力
手にします

 

あなたが

集中力の権化になっていることを

期待しています

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強×音楽は、本当に非効率!でもちょっと手を加えるだけで…

もう二度と失敗したくない…

でも勉強のやる気がでない…

 

ラクに勉強に

取りかかる能力がほしい…

 

 

 

よし!!

音楽を聴いて

勉強に取り掛かるかぁ!

 

 

 

音楽聴くと

勉強捗るんだよねぇ

 

 

 

まさか

あなたは

音楽を聴きながら

勉強してませんよね?

 

f:id:studylike:20200406115125p:plain

 

勉強するときに音楽をかける

著しく効率が下がる

 

音楽聴きながら勉強は

最悪の組み合わせですよ!!

 

グラスゴーカレドニアン大学の

研究で、

 

「テンポの速い曲」

「テンポの遅い曲」

「環境音」

「無音」

 

この四つの部屋を用意して

記憶力、注意力を調べる

認知機能検査を行ったところ

 

音楽や雑音がある群

「無音」と比べて

全ての検査得点が低下しました。

 

特に「テンポが速い曲」

悪影響は大きく

 

「無音」と比べて

記憶力テストの得点が

50%も低下したのです。

 

 

f:id:studylike:20200401063257p:plain

 

このように

 

作業に関係のない音があることで

静かな環境のときよりも

作業効率が悪化すること

 

これを専門的には

「無関連音効果」と言います。

 

自分がしている作業と

関係のない音楽が聞こえると

 

あなたの

ついそちらの方に引き寄せられ

 

メロディやリズムのパターンを

理解しようとし始めます。

 

 

僕も高校時代、音楽を聴きながら

勉強したことはありますが

気がつくと曲のリズムに合わせて

消しゴムで文字を消してました

 

結局は

無音状態ベスト

ってことですね!

 

無音状態が勉強にベストなことくらい

 

賢いあなたなら

既に調べ済みかもしれません。

 

 

 

そんなあなたに!

 

今回は

 

音楽を利用した

効率の良い勉強法

 

これを紹介します!

 

え?

そんなのあるの?

 

音楽が勉強に悪いことは

数々の研究結果で証明済みなのに…?

 

実は

 

音楽が勉強に

良い作用を促す

こともあるのです。

 

 

結論を言いますと

 

 

ミュージック

ウォームアップ

テクニック

 

 

このテクニックなら

あなたの好きな音楽を使い

勉強の効率を

グンと上げることができます!

 

これは

イギリスのウェールズ大学

編み出した勉強法で

 

やり方は

 

1.勉強の10分前まで好きな曲を聞く

2.音を止めて勉強を始める

3.勉強の休憩中にまた好きな曲を聞く

 

です!

 

 

東北大学の研究によると

 

速いテンポの曲または遅いテンポの曲

聴かせた後に短期記憶課題を行ったところ

 

曲を聴いた時に

(特に速いテンポの曲を聞いた時)

 

脳の左下前頭回

(短期記憶に必要な部位)が

活性化

 

短期記憶が向上したという結果が

得られました。

 

つまり

 

勉強の開始前

 

テンポの速い曲や

自分の好きな曲を聴いて

テンションをあげるのは

 

脳科学的に効果があるのです!

 

f:id:studylike:20200401210345j:plain

 

最後に

つい音楽を聴きながら勉強をしてしまう

あなたに

 

具体的なアクションプラン

紹介します!

 

今から!

 

勉強をする

 

自分の好きな曲を5つ

 

考えてみましょう!

 

 

 

そこから!

 

その好きな音楽を10分聴きましょう!

 

勉強はしてはいけません!

 

聞くだけです!

 

好きな曲を存分に聴きましょう!

 

そのあとに

勉強に取り掛かってみてください!

 

最初は慣れないとは思いますが

慣れることができれば

あなたの勉強の効率

かなりアップします!

 

楽しい気分で勉強して

 

ラクして

余裕で

第一志望に

合格しましょう!

 

希望のある未来

あなたを待っています。

 

 

 

 

○○をして記憶力up!? 教師が否定するのに本当は超効率の良い暗記法

他の人より暗記系が弱い…

俺は記憶力

劣っているのか…?

 

高校受験は

暗記系の教科が原因で

失敗した…

 

また

大学受験

失敗するのか…?

 

f:id:studylike:20200406114502j:plain

 

あなたは

暗記系の教科が苦手なのは

記憶力のせいだ思っていませんか?

 

記憶力がないから

暗記系が弱い

 

はたして

記憶力を高めることは

できないのか?

 

 

 

できます!

 

記憶力高めることが

できます!

 

しかも

超意外かつ楽しい方法で…!

 

勿体ぶっても仕方ないので

結論を言います。

 

 

記憶力を高めたいのであれば…

 

 

落書きをしましょう!!!

 

f:id:studylike:20200406114801j:plain

え?

 

落書きって

小学生の頃にやって

よく先生に

怒られてたやつだけど…

 

そうなんです。

先生はやたら落書きを否定します。

 

でも

落書きは

 

記憶力を高めることが

できる

 

 

実は

科学的にも

証明されているのです!

 

落書きについて

興味深い研究があります。

 

プリマス大学

40人の参加者に

人と場所の名前を聞かせ

あとでテストする実験を行いました。

 

実験の際、

参加者の半数には

紙に落書きしながら

聞いてもらいました。

 

その結果!!

 

「落書きをした」参加者は

「しなかった」参加者より

 

29%

 

多くの名前を思い出すことができたのです。

 

 

落書きは記憶力を高める

 

f:id:studylike:20200406114851j:plain

 

びっくりですよね!

 

落書きをすると集中力が損なわれるように思いますよね

 

でも

実際はその逆なのです!

 

理由としては

落書きは

感情を刺激するからです!

 

記憶の法則のひとつに

喜怒哀楽が刺激されると

記憶力が増強される」

というものがあります。

 

落書きで

おもしろいイラストを書いたり

ハートマーク書いたりする

 

それだけで感情が刺激され

記憶が強化される

というわけです!

 

 

具体的

どのように落書きをとりいれるのか

 

例えば、

英単語を暗記する時

 

apple」を

リンゴの絵を

雑でも良いので書きながら発音する。

 

地理

米の製造量

国ランキングを

 

国名書いている横にご飯の絵を書く

 

1位!アメリカ!の横に

✨(キラキラ)的なものを書く 笑

 

アメリカ🇺🇸✨!

 

なんでもいいです!

 

たったそれだけで

感情が刺激されて

記憶力が高まります!

 

最後に今からできる

アクションプラン

紹介します!

 

今から勉強する暗記系教科

 

横にノートを開いて

教科書読みながら

単語帳を見ながら

お絵かき楽しみましょう

 

 

 

楽しくゲーム感覚で勉強する

 

しかもラクして

 

第一志望に合格✨

 

 

いつやるの

 

今でしょ

 

 

 

勉強前に○○するだけで、成績を爆上げできる?9割の学生がやっていない隠れた「必勝法」

何か新しいことを学ぶ時

 

何分かけて

覚えることができるかな…

 

俺って人よりも覚えるのに

時間かかるんだよな…

 

時間かかりすぎるのは

絶対に避けたい

 

 

って思ったことはありませんか?

 

できることなら

記憶力をもっと上げたい…

 

誰もが一度は考えたことが

あるのではないでしょうか?

 

f:id:studylike:20200406114235j:plain

 

難関大学を目指し

プライドが高い

そんなあなたは

 

負けず嫌いゆえに

 

勉強効率

 

めちゃくちゃ考えていると思います。

 

 

そんなあなた!

勉強法を見直すのも大切ですが、

 

あなたは勉強する前

何をしていますか??

 

 

 

「え?」

 

勉強前にやることなんて

全然考えてなかったな…

 

そんな風に思ったかと思います。

 

計画性のあるあなた

 

・今から何を学ぶのか

・やることリスト

 

これらを書いているとは思います。

 

もちろん計画は大切です。

目標の明確化にもなりますし

モチベーションを上げることもできます!

 

 

しかし!

 

僕が1番やってほしいこと

(科学的根拠のある、勉強の効率を上げる準備)

 

あなたはしていません…

 

それは何なのか

 

僕があなたにやってほしいことは

 

何かを学ぶ前に

 

知っていることを

事前に書き出しておく

 

です。

 

これは

 

慶應義塾を出て

集中力の権化」のような天才

メンタリストdaigoさんが紹介していた

勉強前に取り組むべき事です!

 

 

f:id:studylike:20200406114323j:plain

 

とてもわかりやすい例があるので

 

先に具体例を話します!

 

 

 

あなたが電気の仕組みについて

学びたいとします。

 

いきなり教科書を開いて

 

「フレミングの法則とは…」

 

などと書かれた

教科書を読み始めても

頭には入ってきません。

 

その代わりに

勉強の前に

 

電気ついて自分が

知っていることはなにか

 

と考えてみます。

 

電池は電気を蓄積したものだよな…

 

冬に金属の手摺りを触ったら

ビリッとしたことがあるな…

 

雷は空から電気が落ちてくるな…

 

電気について勉強前に考えたあとに

改めて教科書を開いてみると

どうなるでしょうか?

 

電荷は物体に蓄えられるから

 これが手摺りでビリッとくる

 原因なんだ!」

 

「雷は大気に電荷

 たまった静電気の一種なのか」

 

このように考えれるようになり

一気に理解が

進みやすくなります!

 

f:id:studylike:20200404022601j:plain

 

 

どうですか?

知っていることを書き出す

それだけで

 

勉強効率

 

こんなにも上げることが

できるのです!

 

 

 

今からあなたができる

アクションプラン

 

・いま勉強していることで、すでに

 自分が知っていることがないか

 

これをできるだけ多く

紙に書き出してください!

 

これをするだけで

あなたの勉強効率

急激に上がります!

 

 

 

 

最短で最強の結果を出して

 

余裕で第一志望に

合格しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果を出したい?なら勉強する前に〇〇しないと!

やばい!

受験まであと〇ヶ月だ…

 

このままでは

第一志望に

受かる気がしない

 

あと少しの間に

最大限の結果をだしたい…

 

もう失敗はしたくない…

 

f:id:studylike:20200406113612j:plain



でも

勉強法は見直したし

後はただ取り組むしかないの…?

 

そんなあなたの

勉強の効率

さらに上げる方法

特別に伝授します。

 

きっと、

あなたが今まで

意識したことがない事です

 

しかも、ラクしてできる!

 

勉強法は見直したし、

そのあとにするべきことは

いったい何なのか?

 

 

それは

「勉強前の準備」 

です!

 

勉強法に注目すると

誰もが

 

効率の良い問題の解き方

 

上手な情報のまとめ方

 

このような目先の問題ばかり

気を取られて

 

勉強に取りかかる前の

準備段階には

意識を向けません。

 

でもそれは大間違い!

 

勉強前から

念入り

準備をしないと

 

せっかく勉強法が正しくても

万全の効果が発揮されません…

f:id:studylike:20200401063257p:plain


 

 

では、具体的に

 

どのような

勉強前の準備

するべきなのでしょうか?

 

今回

僕が紹介する勉強前の準備は

 

「自己超越目標を持つ」

です。

 

自己超越目標とは

 

自分の身の丈を超えた

大きな目的やゴールのこと

 

もちろん、

科学的根拠があります。

 

テキサス大学の研究で

高校生の被験者に

 

「今の社会の問題点を

考えてみてください」

 

と指示し、

 

その後に

 

その問題に関して

学校の勉強を

活かす方法はないか

 

これを考えさせます。

 

これに対して、

ある生徒はこのように答えました。

 

「世の中のトラブルを深く理解

するためには、公民のような

社会のシステムを学ぶ必要がある」

 

他にも

 

先を見越して

今の自分が何をすべきか

(自己超越目標を)

沢山の生徒が答えました。

 

その後

生徒たちの行動を調査したところ

 

「自己超越目標」について

考えたグループは

スマホやゲームなどに費やす

時間が減り

 

代わりに数学や化学等の

勉強に取り組む時間が

2倍も増加しました

 

そしてその流れで

普通に勉強をした生徒より

成績が上がったのです。

 

f:id:studylike:20200406113747j:plain

 

その実験で行われた

自己超越目標について考える時間は

わずか50分ほど。

 

それでも成績が上がったのは

本当に驚きですよね!

 

自己超越目標を持つ事によって

モチベーションの質

変わります。

 

つまらない勉強に

大きな意味を与える

できるのです。

 

自己超越目標を使うには

 

1.世の中をもっとよくする方法は

 ないだろうか

 

2.いま勉強していることが

 そのためにどう役立つだろうか

 

これを考えてみてください!

 

思いつかない場合は

 

・自分にとって最も

 大事なものとはなにか

 

これを考えてみてください!

 

これを勉強前の10分でもいいので

やってみてください

 

自己超越目標

あなたの

モチベーションの質を高め

成功に導いてくれるでしょう