「え?いつ勉強しているの?!」って言われるために…! ゲーム感覚の必勝法で、自称進学校でも国立大へ余裕合格する非常識な方法

「もう負けない!友達に勝ちたい!」と思っている自称進学校、偏差値55の負けず嫌いなあなた必見! ~9割の学生が知らない「Gamification」の考え方~で、忙しくてもなんでもできちゃうエリートへ! 3か月で偏差値を10アップして、毎日が充実感と安心感で溢れる魔法のようなストーリーをいっしょに作ろう

忘れる=最強!?「今すぐ実践できる脳科学勉強術」

また忘れている…

もう勉強なんてしたくねえよ…

f:id:studylike:20200331032453j:plain

 

あんなに勉強したのに

いざテストになると全然思い出せない

って経験ありませんか?

 

たくさん勉強したのに

ライバルのあいつには勝てない

 

本当に悔しいですよね…

 

僕にもそんな経験があり

その都度イライラしていました。

高校三年生の春までは。

 

 

あなたは

 忘れる=悪いこと 

だと思っていませんか? 

 

 

 

その考え、間違っていますよ!

忘れることこそ、

勉強に必要不可欠なこと

なのです!

f:id:studylike:20200401192755p:plain

 

え、どういうこと??

頭の中はパニック状態ですよね。

 

 

私たちの脳は

思い出す回数が多ければ多いほど、

その記憶は重要である

と気づいて長期記憶させる働きがあります。

 

脳は

いったん頭に入れた情報を忘れないと、

使える知識が身につかない

ようにできているのです。

 

すなわち、

物事を学ぶこと=忘れること だったのです!

 

ある程度忘れた直後に復習することが

復習のベストなタイミングといえます。

 

 

 

「いや、ある程度忘れたときって・・・

具体的にどれくらいのタイミングで

勉強すればいいの?数字で示してくれよ」

って思った理系陣、朗報です。

 

研究者のピョートル・ウォズアニックが

過去の膨大なデータをもとに考え出した

インターバル分散学習

という勉強法があります!

 

具体的に説明すると、

 

1、最初の復習は1〜2日後に行う

2、2回目の復習は7日後に行う

3、3回目の復習は16日後に行う

4、4回目の復習は35日後に行う

5、5回目の復習は62日後に行う

 

です。

 

このスケジュールは、

人間の記憶が薄れていく時間の

平均値をベースに組み立てたものです。

 

記憶した情報の量が

90%まで減ったタイミング

で復習を行うように設定されています。

 

「いや、その日数覚えるのに時間かかるわ」

と思たあなたには

「2×2のルール」

勉強法を進めます!

 

さきほどのインターバルを簡単にしたもので、

 

1、最初の復習は2日後に行う

2、2回目の復習は2週間後に行う

3、3回目の復習は2か月後に行う

 

といったインターバルで復習を繰り返します。

 

これこそが忘れることを

最大限に活用した

脳科学勉強術」です!

 

f:id:studylike:20200401193010j:plain

 

今からこれを実践すれば、

大学受験本番には

あなたは超エリートに

なっていることでしょう。

 

復習にも段階があります。

ゲーム感覚で復習を楽しくしてみてください。

 

 

今勉強しているところを復習するのは

今日ではありません。2日後です!

 

科学的根拠のある勉強法で

余裕で第一志望に合格して

達成感と優越感に浸りまくりましょう!

 

 

勉強はすべて○○○にしてしまうのが最強~最短の時間で最強の成果を手にしよう~

「できれば最短の時間で最高の成績を残したい…」

「あいつに勝ちたい…でもどのように勉強すればいいのか…」

「効率の良くて、使える勉強法ってあるのかな…」

 

受験生であれば、誰もが一度はこのように考えたことがあるのではないでしょうか?

 

 

でも、最強の勉強法なんて存在するのかな、勉強法を紹介している本もたくさんあるわけだし、どれを自分に取り入れるべきか…

 

f:id:studylike:20200401182013g:plain

 

ここで朗報です。

真に効果が高い勉強法には、共通して「1つの特徴」が

あります。

視聴率の高いドラマや優れた映画のストーリーの根本的な要素が似ているのと同じように一見関係のないような勉強法も、実際は同じ集合体なのです。

 

では、その唯一の特徴とは一体何でしょうか?

 

 

 

 

答えは「アクティブラーニング」です。

アクティブラーニングとは、積極的に学習する手法のことです。

 

「授業を聞きながら板書を移すような受け身の姿勢ではなく、進んで頭を使いながら学ぶ」

これがアクティブラーニングの定義です。

 

 

 

今回はアクティブラーニングのなかでも、負けず嫌いのあなたにピッタリな、トップクラスの勉強法を紹介します。

 

最短で最大の成果を手に入れる勉強法。

それは・・・クイズ化 です!

 

f:id:studylike:20200401182056j:plain

クイズ化とは、覚えたい情報をクイズにして、自分の記憶度をテストする方法です。

「意識して情報を思い出す」要素を全ての勉強に取り入れる(想起)ことがクイズ化のポイントです。

 

心理学の世界では「検索練習」とも呼ばれる手法で、過去の研究によれば単なるテキストの再読に比べて50%~70%も記憶の定着率が上がることがわかっています。

 

全ての勉強にクイズ化を行う。

例を挙げると、単なるテキストの再読にクイズ化を取り入れるならば、

 

1、テキストを1ページ読んだら、いったん教材を閉じる。

 

2、いま読んだばかりのページに何が書いてあったかを思い出す。

 

読むたびにミニテストを行うようなイメージです。

「1ページごとなんてやってられない」って思ったあなた、一度やってみてください。

実際にやってみると、自分の記憶力の曖昧さに気づきます。

多少は他の人より記憶力があった僕も、数秒前に呼んだばかりなのに、記憶が曖昧な部分が何か所かありました。

 

私たちの記憶力はとても曖昧なので、勉強のどこかに

「想起」のステップを挟まないと、数秒前に読んだばかりの情報すらもまともに思い出せなくなってしまいます。

 

クイズ化は難しい勉強法ではなく、すべての勉強に当てはめることが出来ます!

あなたが今取り組んでいる勉強にも、クイズ化を導入してみましょう!

圧倒的に記憶の定着がはやくなります!

f:id:studylike:20200401182132j:plain

 

最後までよんでくださり、ありがとうございます!

さて、あなたは今読んだ内容おをぼえていますか?目を閉じて、思い出してみてください。

 

 

これも、クイズ化ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インプットとアウトプットの割合は〇:〇!9割の学生が気づいていない勉強のポイント!

「今日は学校の授業真面目に聞いたからいろんなこと覚えたなぁ、この調子でたくさん知識増やすぞ!」

「よし、今日も寝る前に地理の教科書を15分読んだし、インプット完璧!」

 

f:id:studylike:20200401063110p:plain

 

もしかして、、あなたの勉強法はこんな風にインプット重視になっていませんか?

 

 

ダメ!!そんなんじゃ周りに勝てない!

今すぐアウトプット重視の勉強法に変えてください!

 

 

断言します。圧倒的に結果を出している人は、インプットよりアウトプットを重視しています。

 

インプットした知識は必ずアウトプットする。

 

知識を実際に「使う」ことによって脳は「重要な情報」ととらえ、長期記憶として保存し、現実に生かすことが出来ます。

これが、「脳科学の法則」です!

 

では、どれくらいアウトプットを重視した勉強法が一番効率が良いのでしょうか?

 

インプットとアウトプットの黄金比は・・・

3:7

インプット3に対してアウトプット7です!

 

この比率はコロンビア大学の心理学者アーサー・ゲイツ氏の研究から発見され、一躍有名になりました。

ベストセラーとなった樺沢紫苑さん著の「インプット大全」「アウトプット大全」でも、この比率を強く主張しています。

 

 

びっくりですよね?

「学校の先生は50分授業で45分教科書内容教えて、5分くらいで軽く復習時間をとるみたいな感じだけど...」

 

そうなんです。学校の先生ですら、この黄金法則を知らない人が多いのです。

 

だから、9割のもの学生が

 

インプット7割、アウトプット3割の勉強をしています。

 

f:id:studylike:20200401063257p:plain

 

あなたが今までインプット重視の勉強をしてしまっていたもの仕方がありません...

学校自体がそのような仕組みのもとで、教育を行ってきたのですから。

 

ですが、最近ではこの黄金比に気付き始め、教育法人も少しずつですがアウトプットを重視した授業スタイルを取り入れてきています。でもまだごく一部の学校の話です。

 

ってことは...?

 

 

今からあなたがアウトプット重視の勉強法にシフトしたら、周りの生徒より圧倒的に効率よく、テストや模試の成績を上げることが出来ます!

f:id:studylike:20200401063337p:plain

この記事を読み終えたらまずは自分の勉強スタイルを見直して、インプット3に対してアウトプット7の勉強法を取り入れてみてください!

 

寝る前の15分で英単語を覚えるのであれば、4~5分単語を見たら、その時間で覚えた単語を残り10分で確認テストかつ復習をしてください!

 

地理の勉強を1時間行うと決めたのであれば、20分弱を暗記時間にあて、残りの40分はテストと間違えたところの復習のサイクルをしてください!

 

今から実践するしか方法はありません!効率の良い勉強で、短い時間でライバルを置き去りにしてやりましょう!

拝啓大失敗した君へ 「大失敗したからこそ君は大成功を手にする」

なんでこの学校に

通わないといけないの…

 

大学受験は

大成功したい…

でも今の気持ちのままじゃ…

 

高校受験やり直してえ…

 

f:id:studylike:20200331032453j:plain

 

部活が終わって

完全に大学受験モードになった今

 

または高校受験に失敗して

行きたくない高校の入学式を終えた

このように考えてしまうことはありませんか?

 

 

「○○高校落ち」

というレッテルが

影のように自分についてる…

 

高校受験に大失敗した私は

毎日このように考えていました。

 

 

なぜ僕らは失敗をしてしまったのでしょうか?

 

なぜ失敗したときに

その気持ちを引きずってしまうのでしょうか?

 

 

それは

 

あなたが新しいことに

チャレンジしたから。

 

あなたがその目標に向けて

めちゃくちゃ努力したから。

 

 

なにか新しいことに

チャレンジしていない人には

「失敗をする」という権限すら

与えられません。

 

あなたは

「未来の成功者」です!

 

f:id:studylike:20200331032659j:plain

 

 

目標に対して自分の力を費やした分

失敗したときのショックは大きくなります。

 

 

悔しい気持ち

劣等感

僕も経験者なので本当に

あなたの気持ちわかります・・・

 

プライドが高いあなたは、

周りからの視線も気になることでしょう・・・

 

 

ではあなたは失敗するのを恐れて

これから失敗しないように

頑張るのでしょうか?

 

現時点で模試の評価が

Eランクだから、

その志望大学を諦めるのでしょうか?

 

それは大きな間違いです

 

「高校受験受かって

余裕ぶってるやつらをぶち抜き、

大成功を手に入れて、優越感に浸る」

 

そのためだけに今から頑張る!

これしか方法はありません!

 

 

偉大な功績を残されている方は

失敗を経験していないのか?

 

そんなはずはないです。

 

 

 

バスケットボールで有名な

マイケルジョーダン

このような名言を残しています。

 

「僕はこれまで

9000本ものシュートを

外してきた。

 

これまで

300試合近くに負けてきた。

決勝シュートを任されながら

外したことが26回ある。

 

人生で何度も何度も

失敗してきた。

 

だからこそ、

こうして成功しているんだ。」

 

 

あなたは今、

失敗という

絶好の学ぶチャンス

手に入れています。

 

浮かれている奴らには持っていない

最強の武器です。

 

この武器を

たくさん所持して

うまく活用する人こそ

 

本当の成功者に

なることが出来ます。

 

 

 

f:id:studylike:20200331033025j:plain

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれたあなたは、

 

・失敗することは

悪いことなんかじゃないんだ!

 

・失敗は学びなんだ!

 

・失敗は成功に

必要不可欠なものなんだ!

 

ということが理解いただけたかと思います。

 

 

小さな失敗を

大きな成功に結びつけて

 

あいつらを

 

見返してやりましょう