「え?いつ勉強しているの?!」って言われるために…! ゲーム感覚の必勝法で、自称進学校でも国立大へ余裕合格する非常識な方法

「もう負けない!友達に勝ちたい!」と思っている自称進学校、偏差値55の負けず嫌いなあなた必見! ~9割の学生が知らない「Gamification」の考え方~で、忙しくてもなんでもできちゃうエリートへ! 3か月で偏差値を10アップして、毎日が充実感と安心感で溢れる魔法のようなストーリーをいっしょに作ろう

忘れる=最強!?「今すぐ実践できる脳科学勉強術」

また忘れている…

もう勉強なんてしたくねえよ…

f:id:studylike:20200331032453j:plain

 

あんなに勉強したのに

いざテストになると全然思い出せない

って経験ありませんか?

 

たくさん勉強したのに

ライバルのあいつには勝てない

 

本当に悔しいですよね…

 

僕にもそんな経験があり

その都度イライラしていました。

高校三年生の春までは。

 

 

あなたは

 忘れる=悪いこと 

だと思っていませんか? 

 

 

 

その考え、間違っていますよ!

忘れることこそ、

勉強に必要不可欠なこと

なのです!

f:id:studylike:20200401192755p:plain

 

え、どういうこと??

頭の中はパニック状態ですよね。

 

 

私たちの脳は

思い出す回数が多ければ多いほど、

その記憶は重要である

と気づいて長期記憶させる働きがあります。

 

脳は

いったん頭に入れた情報を忘れないと、

使える知識が身につかない

ようにできているのです。

 

すなわち、

物事を学ぶこと=忘れること だったのです!

 

ある程度忘れた直後に復習することが

復習のベストなタイミングといえます。

 

 

 

「いや、ある程度忘れたときって・・・

具体的にどれくらいのタイミングで

勉強すればいいの?数字で示してくれよ」

って思った理系陣、朗報です。

 

研究者のピョートル・ウォズアニックが

過去の膨大なデータをもとに考え出した

インターバル分散学習

という勉強法があります!

 

具体的に説明すると、

 

1、最初の復習は1〜2日後に行う

2、2回目の復習は7日後に行う

3、3回目の復習は16日後に行う

4、4回目の復習は35日後に行う

5、5回目の復習は62日後に行う

 

です。

 

このスケジュールは、

人間の記憶が薄れていく時間の

平均値をベースに組み立てたものです。

 

記憶した情報の量が

90%まで減ったタイミング

で復習を行うように設定されています。

 

「いや、その日数覚えるのに時間かかるわ」

と思たあなたには

「2×2のルール」

勉強法を進めます!

 

さきほどのインターバルを簡単にしたもので、

 

1、最初の復習は2日後に行う

2、2回目の復習は2週間後に行う

3、3回目の復習は2か月後に行う

 

といったインターバルで復習を繰り返します。

 

これこそが忘れることを

最大限に活用した

脳科学勉強術」です!

 

f:id:studylike:20200401193010j:plain

 

今からこれを実践すれば、

大学受験本番には

あなたは超エリートに

なっていることでしょう。

 

復習にも段階があります。

ゲーム感覚で復習を楽しくしてみてください。

 

 

今勉強しているところを復習するのは

今日ではありません。2日後です!

 

科学的根拠のある勉強法で

余裕で第一志望に合格して

達成感と優越感に浸りまくりましょう!